自転車どこに置く? の悩み解決
出雲 松江で 庭・エクステリア・外構をデザインから施工まで頼めるガーデンデザインニコル
新しい自転車、どこに置きましょうか?
自転車専用のカーポートみたいなやつ、どうなんですか?
こんな質問が多い時期になりました(^_^)
こちらの地域では、通常、中学生は自転車通学。
自転車にもよりますが、7万ぐらいするものもあります。やっぱり大切に乗って欲しい、長持ちさせたい思いは誰も同じです。
やはり置き場は、屋根があると、長持ち度違いますし、便利ですよね。
ホームセンターのチラシなどで、自転車専用のカーポートみたいなやつ、やら、建物につける囲い、ストックヤードとかをどう思いますか?と聞いてみたい気持ちよくわかります。我が家も自転車屋か?タイヤ屋か?と感じるほど子供の自転車がありますから。
さて、何が正解でしょう。自転車は、いずれ使わなくなるご家庭が多いです。専用で作ったら使わないものを、置き去りにする場所になりかねないですし。
スチールの安いやつは、ボロボロになって捨てるのも大変。
そんな時の考え方教えます。チョイスパルタですが
-_-b
その1、自転車がいらなくなった後のことをかんがえる。その場所どうしますか?
その2、自転車意外の用途があるか考える。
その3、自転車があろうが、無かろうが、関係無く、こ綺麗に見える
ニコル的おすすめの商品は、LixilのプラスGシリーズのポイントルーフ‼︎
積雪も、制限はありますが、50センチ対応までありますね。
ご近所で評判の玄関まわりに、自転車も置けますし、屋根空間が広がって使い勝手がよくなる事間違い無し!
プラスGのシリーズは、素敵に賢く生活できる商品がそろっています。ニコルの得意な商品でもありますので、ご提案もおまかせ下さい(^_^)

